QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年02月24日

単勝オッズ別出現率(新馬編)

単勝オッズ別出現率(新馬編)

ヨーロピアンブレンドを啜りながら一考。
たまには「出現率」について話そう…。

暫くやってませんでしたしね、
たまにはブログタイトルに見合った話をせねば。

で、最近すっかり「追い上げ」を推している「ま」王ですが、
追い上げと言えば「単勝○人気」の追い上げが世間で言うところの追い上げらしい。

僕のは違うけれども。

それでも単勝出現率は気になるところです。
今回は新馬戦に絞ってお話します。

ここ3年間の新馬戦の「平均」データ。
全データ10,542件
単勝平均配当:890.2円
複勝平均配当:341.5円

最高/最低データ
単勝配当:110円/14,630円
複勝配当:100円/5,010円

でまあ、以前の「週間競馬出現率情報」と同じく「芝」と「ダート」で分けて分析します。

前にやった物の丸っきりの繰り返しでは面白くも何とも無いので今回は、
人気別ではなく「単勝オッズ別」での出現率となります。

新馬戦「芝」単勝オッズ別出現率

オッズ/勝率/連対率/複勝率/
1.1~1.4倍/59.3%/74.1%/81.5%
1.5~1.9倍/48.3%/67.8%/77.1%
--------------------------------以上平均人気1.0人気
2.0~2.9倍/30.8%/50.7%/65.0%/平均人気1.1人気
3.0~3.9倍/22.8%/46.2%/58.4%/平均人気1.7人気
--------------------------------以下平均人気2.4人気以下
4.0~4.9倍/21.3%/37.3%/54.7%
5.6~6.9倍/14.1%/25.9%/36.5%
7.0~9.9倍/11.4%/22.6%/34.2%
後はどんどん下がるばかり。

新馬戦「ダート」単勝オッズ別出現率

オッズ/勝率/連対率/複勝率/
1.1~1.4倍/54.5%/72.7%/81.8%
1.5~1.9倍/51.3%/76.3%/85.0%
--------------------------------以上平均人気1.0人気
2.0~2.9倍/26.4%/43.8%/62.0%/平均人気1.1人気
3.0~3.9倍/25.9%/43.7%/60.8%/平均人気1.7人気
--------------------------------以下平均人気2.3人気以下
4.0~4.9倍/17.4%/29.5%/44.8%
5.6~6.9倍/14.1%/25.9%/36.5%
7.0~9.9倍/9.8%/19.2%/28.0%
後はどんどん下がるばかり。

そして追い上げと言えば「マーチンゲール」ですね。
例の1回負けたら「倍掛け」って奴です。

ついでなのでそっちの解説も…

資金投資の例

1回目100円
2回目200円
3回目400円
5回目800円
6回目1,600円



この方法は「払い戻しが2倍以上」の時以外は成立しません
そして、「出現率が50%未満」でも成立しません

つまり1点買いではどうやっても理論上負けが決定しています。

ここをベースに「追い上げは駄目なんだ」という人も居る訳です。
はいはい、お説ごもっとも。

ただし、「合計出現率が50%以上で期待回収率が200%以上」であれば2点買いで問題は無い訳です。

単勝オッズ別出現率の表を見ると破線で挟んだ赤字部分、
単勝オッズ2.0~3.9倍と言う範囲がマーチンゲールを成り立たせることが出来そうな範囲となる。

もう少し追い上げで勝てる条件を具体的に詰めて見ると、
「単勝1番人気と単勝2番人気のオッズの合計4.6倍以上であり、尚且つ単勝1番人気のオッズが2.0倍以上で単勝2番人気のオッズが2.6倍以上3.9倍以下」

以上の条件を満たせば単勝1番人気に3ポイント、単勝2番人気に2ポイントと言う配分でマーチンゲールも成り立つ。
凄く大雑把ですけどもね。

競馬場やウインズで多少熱くなっている時でもこれ位の暗算は僕でも出来る。

過去の記録から言えば「単勝1番人気の連続不出現回数は過去最大で23回」(1会場での通算)
ま、ここまで出ないのはあんまり考えたくは無い。

考えたくは無いが記録としては残っています。

とすれば、リスクヘッジとして2番人気が購入できるこの方法は有効では無いだろうか?

それでも、連続不的中が5回になったら「損きりでリセットする」勇気は必要となる。

さらに基本となる「勝ち逃げ」に徹すること。

まあ、いつまでたっても「追い上げ」否定派が後を絶たないのでへそ曲がりの僕としては敢えてアンチテーゼを唱える訳です。

ただこれだけは言える「何も考えない追い上げは破滅への最短コース」だと。

僕が毎回提供している「枠連2点」の追い上げは選出方法がもっとへそ曲がりだけれども…。
的中しているから良いでしょ?

 次回は「未勝利戦」か?
あんまり変わらないと思うがデータとしてははじき出さねば…。

へそ曲がりな僕にポチチと応援ヨロシク。

☆モバイルな方はこちら
<a href="http://02.rknt.jp/entry.php?in_id=maow&id=clubk&guid=on">クラブケイバ</a>

☆PCはこちら

<a href="//blog.with2.net/link.php?631256"><img src="http://image.with2.net/img/banner/banner_23.gif" width="88" height="31" border="0" alt="人気ブログランキングへ"></a>



同じカテゴリー(単勝オッズ別出現率)の記事
 芝 18頭立て 1人気データ追加分 (2010-09-10 09:53)
 フルゲート 平均単勝オッズ (2010-09-08 13:27)
Posted by 競馬「ま」王 at 16:36│Comments(0)単勝オッズ別出現率
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
単勝オッズ別出現率(新馬編)
    コメント(0)