QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 4人

2010年06月23日

先週の総括・・・か?

先週の総括・・・か?

東スポですか?
えと、先週のハンデ戦予想は、

1.函館競馬場グランドオープン記念

「6番、7番辺りから入るのが面白いか?」
とか言ってたら7番2着。

紐に2番を拾っておいたので、
ワイド2-7/1590円
馬連 2-7/5270円

が獲れない事もなかった。
問題は購入していない僕の間の悪さ・・・。


2.阪神10R マーメイドステークス

「軽量の人気薄が突っ込んで来ると言うマーメードSのパターンから、
4.11.13をピックアップ」

で、13番セラフィックロンプが読み通り突っ込んで来たが、
相手がおら~ん!!

黙って4.11.13の複勝を買っていれば、
回収率200%を超えることが出来たのにぃ~。

しかし、1~3着まで全てハンデ53キロって、何やネン。
珍しい事この上ない。


3.福島11R バーデンバーデンカップ

「軸は13番ジェイケイセラヴィと12番15番のうち1番人気の方。

相手は1.2.12.14.15(11)」

結果は9-7-2と2番モルトグランデが辛うじて引っかかっただけ。

ただし、馬券としてはこんな物を的中させてたりする。

先週の総括・・・か?
1着5枠8番ウエスタンビーナス(5人気)2着4枠7番ボストンオー(8人気)
枠連4-5/3780円

実のところ土壇場で決定しているので、
ブログでの公開はおろか、


ウマニティ
http://umanity.jp/coliseum/profile.php?user_id=f5bcb94672&mode=0&rdt=20091205

でも公開していない。

考え方は共時性と枠番出現傾向の解析。

これを、
コンピ指数の枠番能力別指数順位と
枠番そのものの出現傾向で3点で獲ったものです。

折角なのでネタバラし。
長いですよ、宜しいですか?

では、行きます。

この日の福島の枠番コンピ能力別の出現期待値は
中長期の総合判断で、

1位5.3回
2位5.6回
3位5.7回
4位4.1回
5位2.0回
6位1.2回
7位1.3回
8位0.3回

でした。

10Rまでの出現回数は

1位5回
2位5回
3位3回
4位0回
5位3回
6位1回
7位1回
8位1回

残り代

1位0.3回
2位0.6回
3位2.7回
4位4.1回
5位-1回
6位0.2回
7位0.3回
8位-0.7回

注目は4位が出現していない事と、
1位が順当に出現している、
5位が既に出現期待値をオーバーしている。

5位に共時性が見られると考えて良さそうです。

また、1R~10Rと6R~10Rの複勝出現比率
(一日のうち後半での出現数が占める割合)

1位0.7
2位0.4
3位0.8
4位-(出現0)
5位0.5
6~8位0(後半出現0)

となります。
6~8位は本日は先ず出て来ないと考えられます。

続いて枠番別出現傾向です。

1R~4Rまでの「複勝」出現回数。
1枠-2回
2枠-0回
3枠-2回
4枠-0回
5枠-4回
6枠-1回
7枠-2回
8枠-1回

5R~10までの出現回数。
1枠-3回
2枠-4回
3枠-1回
4枠-2回
5枠-0回
6枠-1回
7枠-2回
8枠-5回

1R~4Rの出現回数を5R~10Rの出現回数で引いて見る、
つまり、前半の出現頻度が高い枠番を探すと、
1枠 -1
2枠 -4
3枠 +1
4枠 -2
5枠 +4
6枠 +-0
7枠 +-0
8枠 -4

逆にマイナスの多い枠は後半の出現頻度が高い事になる。


1R~4Rで最も出現していたのは5枠の4回。
ただし、5R以降の出現は無し。

この時点で5枠は強力な候補となります。
何故ならば1R~4Rで複数出現(今回は最多)していながら5R以降に出現が無い場合
高確率で11R又は12Rで連対出現する事が確認されています。

で、その5枠は11Rのコンピ指数枠番別能力順位で5位。
5位は3位、1位についで後半の出現比率が高い順位です。

益々期待大。

コンピ指数枠番別能力指数4位は本日「連対」出現「0」
本来、3~4回は出現していて欲しいのに「0」。

無条件で候補に入れます。

4位は4枠で1R~4Rの複出現は「0」。
5R以降は複出現2回で連対は「0」。

一見、「死に枠」に見えますが、
複出現が2回あるので11R以降に連対出現の可能性が伺われます。

ちなみに完全な死に枠は阪神の1枠。
1R~10Rまで複勝出現も「0」。

完全に死に枠なので馬券候補からは外してしまっても構わないでしょう。

話は福島に戻って、

5R以降に明らかな共時性を見せているのが、
5回出現の8枠、4回出現の2枠になります。

8枠はコンピ指数枠番別能力指数6位、
当日は6位の出現は期待できないので候補から外します。

2枠もコンピ指数枠番別能力指数7位で候補から外します。

ついでに3枠もコンピ指数枠番別能力指数8位で外します。

残りは1.6.7枠。

1枠はコンピ指数枠番別能力指数2位で、
1R~10Rと6R~10Rの複勝出現比率は0.4。
総出現回数は5回。5R以降は3回。
残り代は0.6回。

6枠はコンピ指数枠番別能力指数1位で、
1R~10Rと6R~10Rの複勝出現比率は0.7。
残り代は0.6回。

7枠はコンピ指数枠番別能力指数3位で、
1R~10Rと6R~10Rの複勝出現比率は0.8。
残り代は2.7回。

コンピ指数枠番別能力指数を度外視すれば7枠が狙い目。

かくして4.5.7の枠連ボックスとなります。
大雑把に資金配分して購入します。

これだけの事を10R終了後、
11R締め切り前までに一気にやらなければなりません。

僕は例によってエクセルに必要な数値を計算させています。
以前は手計算でやっていましたが、結果が出たのが「締め切り後」
なんてのが良く有りました。

今回、復活させるに当たり現在使用中のシートに組み込んで見ました。
それでも3会場同時となると「かなり厳しい」のも確認できました。

考え方、としての枠番別出現傾向は、
本来ならば「芝、ダート」を別に考えるべきだとは思います。

しかし、1日12レース(もっと少ない事もある)の中で、
母数を減らすのはどんなものでしょう?

・コンピ指数枠番別能力指数の傾向
・枠番そのものの出現傾向

と言う2つの切り口から解析する事で、

馬券に繋げる解析をする事が出来る。

これだけは確認できたと思います。

同じ基準でやると阪神は11、12レースとも不的中になる。
それはそれで致し方がない事だと思っています。

そもそも「競馬はなかなか的中しないものだ」
と言う大前提の下に作戦を練っている。

僕の手法は基本的に、
1.データを収集する。
2.そのデータを切り口を決めて解析する。
3.結果を検証して的中率が20%以上であれば追い上げで投資する。

このスタンスだけは当分の間、変わりそうも無い。
つか、他の方法が思いつかない。

にも拘らず、虎の子の手法を公開しているのは、
余りにも面倒なので誰も真似しないだろう。

何より、11Rと12Rの2レースにしか有効ではない。

とか思っているからです(爆)

尤も、2レースしか使えない。
と言う事は投資するレースが限定されると言う事で、

「競馬は参加するレースが多いほど損失が出やすい」

と言うセオリーに対しては有効な手段とも言える。

ポチチと応援ヨロシク。

☆モバイルな方はこちら
クラブケイバ

☆PCはこちら
競馬ブログ・ランキング
競馬予想のウマニティ
人気ブログランキングへ


にほんブログ村 競馬ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 トラコミュ 今週の重賞・メインレースの予想へ
今週の重賞・メインレースの予想



にほんブログ村 トラコミュ JRA競馬予想へ
JRA競馬予想


同じカテゴリー(コンピ指数解析法)の記事画像
コンピ指数解析法(6)ランキング法の派生パターン
コンピ指数解析法(4)コンピ指数ランキング法の活用
コンピ指数解析法(2)コンピ指数の変な見方
コンピ指数枠番能力別出現率の非常識(笑)事態宣言・・・か?
枠番能力指数1位の非常識事態
同じカテゴリー(コンピ指数解析法)の記事
 3連複軸にふさわしいコンピ指数1位馬の指数は? (2010-09-16 11:21)
 コンピ指数解析法 番外編 その1指数1位は切れるのか? (2010-09-07 22:19)
 コンピ指数解析法(6)ランキング法の派生パターン (2010-09-03 15:34)
 コンピ指数解析法(5)枠番能力順位組み合わせ出現率はこれ (2010-08-17 14:00)
 コンピ指数解析法(4)コンピ指数ランキング法の活用 (2010-08-16 19:06)
 コンピ指数解析法(3)コンピ指数1位の連対率の算出 (2010-08-05 07:32)
Posted by 競馬「ま」王 at 15:24│Comments(0)コンピ指数解析法
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
先週の総括・・・か?
    コメント(0)